1,000年以上にわたり日本の首都であった都市・ 京都 。
石畳の道や寺社仏閣、舞妓のいる花街など、日本の伝統文化が色濃く残るその佇まいが、国内のみならず世界から注目される、魅力的な観光都市です。
京都には、 京町屋 と呼ばれる江戸時代半ばに生まれた建築様式で建てられた家屋が数多く残っています。
京町屋は現在では、リノベーションにより、赴きある外観や間取りはそのままに、宿泊施設やカフェ、レストランとして利用され、親しまれています。
最近では京町屋を貸し切りにできる宿泊施設が、ラグジュアリーホテルとはまたちがった 贅沢 なひとときを過ごせる場所として人気を集めています。
参考
それら京町屋の中でも、その豪華さと広大さで名を馳せるのが、伝統工芸「西陣織」で知られる西陣地区にある、「RESI STAY 心心苑」です。
参考
「RESI STAY 心心苑」は築160年以上の京町屋を使った高級宿泊施設。
約370㎡の広大な敷地の中に足を踏み入れると、江戸時代の趣を残したしつらえが広がり、タイムスリップしたような感覚になります。
「RESI STAY 心心苑」の中には2つの庭があります。
吹き抜けになった庭が建物の中心にあり、「貴船神社」から取り寄せた貴船石が鎮座する坪庭は絵画のような美しさをたたえています。
庭は眺める場所や時間、季節によって異なる表情をお楽しみいただけます。
モダンで洗練された佇まいが印象的な名作家具に座って、吹き抜けのお庭を眺める時間は、至福のひと時です。
「RESI STAY 心心苑」の中には旅の疲れを癒す檜風呂が2つあります。
安らぎと爽やかさを感じさせる檜特有の香りが広がる、至福のお風呂の時間をお過ごしいただけます。
参考
「RESI STAY 心心苑」では、一階にある12畳の書院造りの居間をはじめ、3つの寝室と2つのバスルームがあり、最大9名様までお泊まり頂けます。豊かな緑と静寂に包まれる町屋で、ゆっくりと寛ぎの時間を過ごすことができます。
「RESI STAY 心心苑」は最大9名様までご宿泊いただけます。
[定員:9名]
・セミダブルベッド(幅1200mm)×2台
・クイーンベッド(幅1600mm)×1台
・和布団×5組
客室面積 372.02㎡
敷地面積 372.62㎡
住所 京都市上京区横大宮町212
アクセス 京都市バス「今出川大宮」停・・・徒歩2分
地下鉄烏丸線「今出川」駅・・・徒歩15分
駐車場 駐車場はございません。近隣のコインパーキングなどをご利用ください。